6月20日にプール開きを行い、毎週、月,水,金曜日のお天気が良い日はプール活動を楽しんでいます?
てんとうむし組
体を浮かせるお友だちが多いですね!
みつばち組
顔を水につけることに抵抗がありますが、泳ごうとする気持ちが分かります?
あげはちょう組
潜ったり、バタ足で前に進もうとしたりと、おもいっきりプールを楽しんでいます?
みんなプール活動が大好きです?
安全に楽しいプール活動を8月いっぱい行いたいです。
8月末の子ども達はきっと、日に焼けているかな?
プリスクール水輝
6月20日にプール開きを行い、毎週、月,水,金曜日のお天気が良い日はプール活動を楽しんでいます?
てんとうむし組
体を浮かせるお友だちが多いですね!
みつばち組
顔を水につけることに抵抗がありますが、泳ごうとする気持ちが分かります?
あげはちょう組
潜ったり、バタ足で前に進もうとしたりと、おもいっきりプールを楽しんでいます?
みんなプール活動が大好きです?
安全に楽しいプール活動を8月いっぱい行いたいです。
8月末の子ども達はきっと、日に焼けているかな?
6月の園外保育。
年長・年中組のさくらんぼ狩りを紹介します。
前日から大雨☔で、今日は中止かな…と思っていたら、いつもお世話になっている北会津の『がぶりガーデン』さんのさくらんぼ園は、ビニールハウス仕様✨
外は雨ですが、ハウスの中は快適でした?
まず、さくらんぼの採り方を教えてもらいました。
みんな真剣にお店の方の手元を見て採り方を覚えました!!
広い果樹園内にそれぞれ移動して、赤くて大きい実を探します?
子ども達の手が届く所に実がなっているので、たくさん食べていましたよ?
高い木の上にある赤い実を見つけると、「先生!あそこのさくらんぼ採って~」とリクエストされます?
先生達は脚立と仲良しになりました?
いちごにさくらんぼ。おいしい果物を作ってくれるがぶりガーデンさんに感謝しながら園バスで帰ってきた子ども達です?
お腹も心も大満足でした?
6月3日に『交通安全教室』を行いました。
指導員の方に来園して頂き、交通ルールや安全な歩行について教えてもらいました?
プロジェクターを使った説明に釘付けの子ども達✨
分かりやすく教えてもらいました?
ホールに作った『横断歩道』では、年少・年中組さんが渡り方の体験をしました。
年長さんは、実際に外に出て横断歩道を渡ります。「右・左・右見て手をあげて」指導員の方に教わったとおりに渡れたようです?
小学生になっても安全に渡れるね?
お散歩に行くときなど、横断歩道を渡る機会が多い子ども達なので、これからも安全に注意しながら教えを守って行きたいですね!!
お天気が良い日は、近くの緑地公園で過ごすことが多いあり組さん。
ベビーカーに乗ったり、保育士と手を繋いでお出掛けします?
公園での様子を紹介しますね✨
高台にある緑地公園からの景色は、会津中央病院や会津大学が望めます。
ドクターヘリ?も見えるんですよ!
公園内には、子ども達が興味を持つ草花やすべり台があります。
ムシもいます。
たくさん遊び回って、活発な姿と笑顔を見せてくれる子ども達です?
太陽の熱ですべり台が熱くならない時期は、たくさん遊びに行きたいですね。
年長クラス、年中・年少クラスは2日間に分けて、いちご狩りを楽しみました。
今年も北会津の『がぶりガーデン いちご坂内農園』さんに出掛けて来ました。
まず、手消毒をしてからハウスに向かいました。
そこで、いちごの採り方を教えてもらいます。
ハウスの中に入ると、大きくて赤~いいちごがすぐに見つかります✨
子ども達の腰の高さ辺りに、たくさんのいちごが実っているので、採りやすく食べやすいのが嬉しいですね?
「30個食べたよ~」
「お腹いっぱいで給食食べれないよ~」
嬉しい声があちらこちらから聞かれました?
子ども達は、季節の果物を味わえて大喜びでした!!