7月7日は七夕ですね🎋
今日は、七夕会+誕生会=七夕誕生会を楽しみました✨
7月生まれのお友だちは7名。みんなでお祝いしました。
突然マイクを向けられてビックリ😲
七夕の由来をパネルシアターで見てから、『七夕クイズ』で大盛り上がりしました🎵
夜には、天の川が見られるといいなぁ~
プリスクール水輝
7月7日は七夕ですね🎋
今日は、七夕会+誕生会=七夕誕生会を楽しみました✨
7月生まれのお友だちは7名。みんなでお祝いしました。
突然マイクを向けられてビックリ😲
七夕の由来をパネルシアターで見てから、『七夕クイズ』で大盛り上がりしました🎵
夜には、天の川が見られるといいなぁ~
節分には欠かせない鬼👹が、水輝にもやって来ました。
あり組に来たのは見慣れた「先生鬼」です。
不思議そうに見つめる子どもたち。
『先生、顔に何か付いてるよ?どうしたの?』と言わんばかりの子どもたちの表情です😊
かたつむり組とはこべ室には、赤と青のこわ~い鬼が来ましたよ。
鬼の登場にビックリして固まってしまうかたつむり組さんですが、見慣れるとボールを投げて鬼退治していました。
はこべ室のお友達は、前日まで『明日はお休みしたいな』『鬼怖いから嫌だな』と心細くなっていましたが、当日は裃を着ると気持ちが強くなったようで、鬼に向かって行く子どもたちがたくさんいました!!
今年も鬼退治を終えた子どもたちの表情は清々しく見えました😊
泣いていたお友だちも、鬼に立ち向かったお友だちも、またひとつ心の成長が見られたようです💕
いつもプリスクール水輝のホームページをご覧頂き、ありがとうございます。
今年も子どもたちの様子をたくさん紹介したいと思います🎵
1月12日
小正月の行事「だんごさし」を行いました。
だんごさしの由来を聞いてから、はこべ室園児全員でおだんごを丸めました。
両手でクルクルとおだんごを丸めます。
丸くなるように手のひらを上手に使う子どもたちです😊
茹で上がった、白・黄色・緑・ピンクのおだミズキの木に飾りました。
花が咲いたように飾り付けられました!!
園児も職員も健康で、子どもたちの笑い声が響き渡る保育園であることを願います✨
みなさん良い1年にしましょうね💕
プリスクール水輝の子どもたちにもプレゼントを持ったサンタさんが来てくれました🎅
あり組さんは、サンタさん登場に驚いて泣いてしまう園児もいました。
泣かないでプレゼントを貰えるお友達の方が少なかったかな~
かたつむり組さんのクラスにもサンタさん登場です。
サンタさんに会えて嬉しいような恥ずかしいような・・・
プレゼントはとても嬉しかったみたい。サンタさんも喜んでいましたよ😊
「ありがとう🎁」とサンタさんとのやり取りを楽しむ余裕があるのは、かたつむり組Aチームのお友達。
1年に一度のサンタさん登場は、楽しくて嬉しいイベントですね😊
プリスクール水輝の夏祭り『サマーフェスティバル』の朝。
甚平や浴衣で登園してくれたのは、はこべ室園児。
楽しいお祭りのはじまりです💕
各お部屋には遊びのコーナーがあって、全てを回ってプレゼントをもらいますよ。
ホールは、輪投げコーナーと的当てコーナー。
イザベラ先生お手製のステッカーをゲットします!
テラスでは、テリサ先生の水ヨーヨー釣りコーナー。
欲しいヨーヨーを狙って釣り上げます。
ビデオルームは、うまい棒釣り。
結構上手に釣れていて、楽しそうでした😄
はこべ室は、くじびきコーナーになっていましたよ。
何が当たるかドキドキ。
「ぼくこれが欲しかったんだ~!!」と引き当てたおもちゃを嬉しそうに見せてくれたお友だちもいましたよ😊
はこべ室園児は給食時に流しそうめんも楽しみました🎵
とても楽しかったようで、「明日もサマーフェスティバルやる?」「もう一回サマーフェスティバルやる?」と催促の声がたくさん聞かれました。
これからは、秋の運動会に向けた活動に取り組んで行きますよ。
まだまだ楽しい行事がいっぱいあります。お楽しみに😄