薄っすら園庭に雪が積もりました。
毎年、園庭でソリ遊びを楽しんでいますが、今年は雪が積もらずソリ遊びができずに残念?
会津の冬も今年は雪が少なかったですね。
今日は園庭に出て、冬を楽しみました?
どんぐりがたくさん見つかりました。
雪を集めて集めて雪だるまの完成✨
雪っていったら「雪だるま」だよね!
長い時間は遊べなかったけど、それぞれが冬を感じて遊べました。
3月はもっと雪が降るといいけどなぁ~
プリスクール水輝
薄っすら園庭に雪が積もりました。
毎年、園庭でソリ遊びを楽しんでいますが、今年は雪が積もらずソリ遊びができずに残念?
会津の冬も今年は雪が少なかったですね。
今日は園庭に出て、冬を楽しみました?
どんぐりがたくさん見つかりました。
雪を集めて集めて雪だるまの完成✨
雪っていったら「雪だるま」だよね!
長い時間は遊べなかったけど、それぞれが冬を感じて遊べました。
3月はもっと雪が降るといいけどなぁ~
毎年恒例の『豆まき』をしました。
あり組には赤鬼さんが来ましたよ。
豆まきに向けて普段から豆まき遊びをしていたので、鬼さんとは仲良し?
こわ~い鬼さんだと思ったら・・・
笑顔の先生でしたね~?
鬼さんよりもカメラマンさんに泣いてしまうあり組のお友だちでした(笑)
かたつむり組には、赤鬼と青鬼が登場しました!
鬼の的を使って豆まきの練習をしてましたが、本物の鬼が登場したらやっぱい怖いしビックリだよね?
カラーボールを投げて鬼退治が終わった後はみんなで一緒に記念撮影?
鬼は怖いし気になるし…カメラも向かないといけないし…
何処を向いていいのか分からなかったね?
最後は、はこべ室の豆まきです。
裃を着て、手作りの枡を持って鬼の登場をドキドキして待ちました。
鬼の登場に様々な反応を見せていたはこべ室のお友だち。
心の鬼退治をしたので、福の神の先生が、枡にたくさんのお菓子を入れてくれましたよ✨
はこべ室の豆まきでは青豆を使用したので、終了後は先生総出で青豆の回収&お掃除をしました。
鬼さんたちは、青豆をたくさん当てられて痛かったそうですよ。
みんな勇気を持って鬼退治したんですね。日本の風習を満喫した日でした。