水の如く、柔軟でたくましい子ども
水の如く、柔軟でたくましい子ども
水の透明な輝きは、純粋な子どもたちのイメージにかさなり、そして、水はきわめて柔軟であり、その器なりに姿を変えて逆らわず、しかし、急流ともなれば岩をも砕くエネルギーを秘めています。
子ども達の純粋な輝きを大切にし、無限の可能性を引き出し、水の如く、柔軟でたくましいお子さまの育成を目指して名付けられました。
保育施設には、せせらぎ川が有り、水との関わりを大切にしながら、国際的に活躍してほしいお子さまの教育の場となることを願っています。

遊びから学ぶ英会話教育
生活の中で自然に英語が身に着くよう、「生きた英語」とふれあう環境を整えています。

自由な創造力を伸ばす
生活の中で自然に英語が身に着くよう、「生きた英語」とふれあう環境を整えています。

愛情ゆたかに楽しく学ぶ
生活の中で自然に英語が身に着くよう、「生きた英語」とふれあう環境を整えています。
水輝ニュース
【あげはちょう組】お泊まり保育を楽しんだ年長児です💕
2022年8月9日
8月5,6日は待ちに待ったお泊まり保育でした。 磐梯・猪苗代方面に出掛けて来ました✨ 園を出発してまず向かったのが『南ヶ丘牧場』です。 動物とのふれ合いを楽しみにしていた年長さん。 ウサギや山羊に触ったり、エサをあげたり …
【園全体】今年もメロン🍈を頂きました😊
2022年7月29日
毎年ご厚意で子ども達にメロンのプレゼントして頂いています💕 今では水輝の夏の風物詩となっているんですよ✨ 今年も大きなメロンが届き、食べ頃だったので早速おやつで頂きました🎶 メロンにかぶりつく姿が可愛い、か …
【園行事】ショッピングゲームを楽しみました🎵
2022年7月2日
今日は『ショッピングゲーム』の日。 英語学習の一環で、英語を使ってお買い物をしました。 お店屋さんは英語の先生ですよ😊 まず、あり組さんがお買い物に来てくれました✨ 英語の先生とは週3回の英語に触れ合う時間で顔なじみです …
【はこべ室】プール活動が始まりました
2022年6月30日
6月20日にプール開きを行い、毎週、月,水,金曜日のお天気が良い日はプール活動を楽しんでいます🎵 ↓てんとうむし組 体を浮かせるお友だちが多いですね! ↓みつばち組 顔を水につけることに抵抗がありますが、泳ごうとする気持 …
【園行事】七夕の飾り付けをしました
2022年6月30日
大きな笹に七夕の短冊を飾り付けました。 はこべ室園児の短冊は、先日の保護者参観時にお家の方と一緒に製作しました。 あり組やかたつむり組さんの短冊は、お家の方に願い事を書いて頂きましたよ。 全クラスの飾り付けが終わると、ク …
【てんとうむし組】園外保育にお出かけです🚌
2022年6月23日
6月の年少児園外保育は『会津運動公園』に出かけて来ました。 遠足に続き、公園でたくさん体を動かして遊んできましたよ🎶 休日、パパやママと遊びに行って、お友達と会う確率が高い公園ですね😀 「〇〇くんに会ったよー」「〇くんと …
【かたつむり組・あり組】園外保育にお出かけしました
2022年6月21日
5月の遠足は雨で公園遊びが出来なかった子ども達。 今日の園外保育はお天気に恵まれ、バスに乗って出発です🚌 目指すところは、ふれあい体育館の公園です✨ かたつむり組・あり組の子ども達にはぴったりな遊具で、楽し …
【はこべ室】不審者避難訓練
2022年6月21日
今日の避難訓練は、地震でもなく、火事でもなく・・・ 『不審者対応』の避難訓練でした。 「保育園に知らない人が来たらどうする?」「先生たちはどう対応する?」 スクールサポーターの方に来て頂いて、訓練開始です。 …
【あげはちょう組・みつばち組】おいしかったよ。さくらんぼ🍒
2022年6月14日
6月の園外保育。 年長・年中組のさくらんぼ狩りを紹介します。 前日から大雨☔で、今日は中止かな…と思っていたら、いつもお世話になっている北会津の『がぶりガーデン』さんのさくらんぼ園は、ビニールハ …
【はこべ室】交通安全教室をしました
2022年6月7日
6月3日に『交通安全教室』を行いました。 指導員の方に来園して頂き、交通ルールや安全な歩行について教えてもらいました😊 プロジェクターを使った説明に釘付けの子ども達✨ 分かりやすく教えてもらいました😊 ホールに作った『横 …