芽が出ました!
「どこが枝豆になるの!?」と興味津々です。
プリスクール水輝
芽が出ました!
「どこが枝豆になるの!?」と興味津々です。
交通安全教室がありました。
交通指導員の方に信号の見方や横断歩道の渡り方を楽しく教えて頂きました♫
車の信号の見方、横断者の信号の見方を教えてもらい、みんな真剣にお話を聞きました。
ルールについて教わった後は、実際に信号を見て横断歩道を渡ります。
信号が青になったからと安心してはいけません。「右見て左見てもう一度右見て」と確認してから渡りましょう。
手もしっかりあげて渡ります。
年長児は実際に外に出て横断歩道を渡ります。
信号がないところでは、自分の目でしっかり確認しますよ。
右見て左見て~と見ていたらすぐ車が近づいてきて、なかなか渡れないことも。
『安全のためには急がないこと』を合い言葉に、しっかり安全を確認してから道路を渡りました☆
2020年4月より、会津中央病院付属保育園 プリスクール水輝は、社会福祉法人 温知福祉会 プリスクール水輝に変更致しました。
保育方針、保育内容、活動等の変更はなく、従来通りの保育をしております。
今後ともよろしくお願い致します。
◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦
新型コロナウイルス感染症の影響を受け、4,5月は例年と同じ保育が行えず子どもたちが楽しみにしていたバスに乗ってのお花見や、遠足が中止になりました。子どもたちからは「コロナだから仕方ないよ」「コロナが終わったらまた行けるよ」と前向きな言葉が聞かれました。一日も早く日常を取り戻せることを願うばかりです。
保育園内で行える対策として、子ども同士の距離を離したり、手洗いうがいの徹底、3密にならないように心がけて保育を行っています。これからも子どもたちが安心して過ごせるように配慮していきます。
♥∗♥∗♥∗♥∗♥∗♥∗♥∗♥∗♥∗♥∗♥∗♥∗♥∗♥∗♥∗♥∗♥∗♥∗♥∗♥∗♥∗♥∗♥∗♥∗♥∗♥∗♥∗♥∗♥∗♥
いろいろな行事が中止される中、唯一子どもたちが楽しみにしている行事が、<お誕生会>です。先日行われた5月のお誕生会を紹介します♪
今月のインタビュー担当は、テリサ先生です。
かたつむり組職員による楽しいお話会。たまごから次々に鳥さんが生まれ、なんと最後には恐竜が生まれてビックリ!!
そして、手洗いダンス『嵐 Wash Your Hands』の振り付けを分かりやすく解説してもらい、みんなでダンスしました。
手洗いダンスに釘付け!!覚えようと真剣です。
誕生会後も曲を口ずさむ子どもたちでした♫
例年6月に行われる、はこべ室の保育参観は中止となりますが、下旬からのクラス毎によるプール活動は行う予定でいます。日々の保育の中で、楽しみを持って園生活が送れるように、保育者の私たちが工夫して行きたいと思います。
次回は、てんとうむし組の初めての造形教室やあげはちょう組による枝豆づくりについてお知らせしていきたいと思います♪
2月15日(土)はプリスクール水輝作品展が開催されました。
一年間の絵画造形を展示したり、英語職員とショッピングゲームを楽しみまし
た。
年長→桃太郎・年中→ジャックと豆の木・年少→さるかに合戦をテーマに製作し
ました。
0~1歳はきんぎょがにげた・2~3歳はおむすびころりんがテーマでした。
赤ちゃんの足形や写真のかわいい展示になりました!
はこべ室共同制作は、ヘンデルとグレーテルの「お菓子の家」・かぐや姫と一寸
法師・ウォーリーを探せ㏌はこべ室と題してみんなで作り上げました!
いつもの保育室と違うので、みんな大喜び♬
「すごい!!」「これ作ったよね!」とお家の人と一緒に見て回りました。
ホールでは、英語職員とのショッピングゲームがありました。
手作りオリンピック応援グッズが8種類販売しているので、一人10Mizuki$を持
ってお買い物をしますよ。さあ、英語でのやり取りに挑戦です!
10$を使い切って3つの品物をお買い物出来たかな?
毎年、大賑わいの作品展&ショッピングゲームです。
子どもたちは自分の作品を見つけるだけでなく、お友達の作品を見つけることに
も喜びを感じ、歓声を上げていました!
お家の人にたくさん褒めてもらった子供たちです。
成長の足跡をお家の方に見てもらえて、保育士も嬉しい一日でした♬
11/12
飯盛山に行って白虎隊について学んで来ました。
神社で手を合わせお祈りをしました。
「おもちゃがほしいです」「上手に白虎隊が踊れますように」など
お願い事をしてたようです(笑)
歩きながら白虎隊がどのようにお城へ向かっていたのか
どこからお城を見て燃えていると思ってしまったのか
など話していたなか「きっとここでみたんじゃない?」
「何で敵とたたかっていたの?」と
興味を持てたようです。
お墓の前で手を合わせた時には、
「かわいそうだね」「敵がいなければ良かったのに」と
優しい意見が沢山聞けました。
この後、白虎隊記念館で白虎隊のアニメを見せて頂き
まだ難しい内容でしたがしっかり見て
「この川の洞窟さっき見た!」「死ななくて良かったのに」と
分かったこと、思ったことを感想として聞かせてくれました。