【はこべ室】りんご狩りに行ってきました?

今年もりんごがおいしい季節になりました。

子どもたちは、ふじりんご?2つをもぎ取り体験させて頂きます。

年中・年長児は滋介フルーツガーデンさんのりんご畑にお邪魔しました。

広いりんご畑を案内してもらい、りんごのもぎ方を教えて頂きます。

どのりんごがいいかな~とりんご選びに時間をかけるお友達もいれば、直感で決めるお友達もいました。

いざ決まると、りんごは簡単に枝から取れるので、子どもたちはびっくり!

大きさにもびっくり!

自分で選んだりんごは特別おいしい!!

甘い蜜が見えるまで食べ続ける子どもたちでした✨

今年もおいしいりんごをありがとうございました?

【はこべ室】秋空の下でのマラソン大会✨

マラソン大会当日、保護者の方が応援に来てくれたので、子どもたちのやる気がアップ⤴しました?

まずは緑地公園で準備体操をします。

広い場所で体を動かすと気持ちがいいね~

 

今年は年少さんもマラソンにチャレンジしました。

登り坂を力一杯走って行きました!!

みんながゴールするとお友達と順位を確認し合うてんとうむし組さんでした?

 

続いてみつばち組、あげはちょう組です。

転倒してしまう園児もいましたが、立ち上がってまた走り出す姿は感動的でした✨

保護者の方の声援や園児の応援も嬉しかったです。

 

あげはちょう組の走りは力強くてかっこいい走りでした!!

勝つぞ!負けないぞ!と意気込みが見てても感じられる走りですね。

 

勝敗では悔し涙を見せる園児もいましたが、明日に繋がる涙だと思います。

それぞれが力を出し切って走っていました。

心と体の成長が見られたマラソン大会でした✨

【あげはちょう組】大きなさつまいもが掘れました?

11月上旬、関連施設の枝雪零苑にお邪魔して、さつまいも掘りをお手伝いしてきました。

さつまいもの堀り方を教えてもらい、スコップで掘る気満々の子ども達。

 

実際に掘ってみると、なかなか手強いさつまいも?

スコップよりも手を使って掘り進め、大きなさつまいもを見つけました!

大きくて重いさつまいもを満足気に持っている子ども達の顔は嬉しそうですね?

施設の利用者さんが見守ってくれる中、楽しい時間を過ごせた子どもたちです?

ありがとうございました!!

新型コロナウイルス感染症発生について(第1報)

11/26(土)園児1名が新型コロナウイルス感染が判明し、本日(11/29)園児3名と職員2名の感染が判明いたしました。

当該クラスについては、12/2(金)まで閉鎖の対応とさせて頂きますので、ご理解の程よろしくお願いいたします。

現在、会津保健福祉事務所の指導の下、収束に向け対応をしております。

園児、保護者、職員ならびに関係者の安全を最優先に対応してまいりますので、ご配慮とご協力の程よろしくお願い申し上げます。

【年長・年中児】ランドセル工場を見学?

今日はランドセルの羅羅屋さんにお出掛けです?

会津ショールームに年長・年中児が工場を見学させて頂きます。

 

機械を食い入るように見たり、工程を教えて頂いたり。

興味津々の子どもたちです!

 

年長児は以前自分が描いた「ランドセルの絵」を見つけて大喜び✨

飾ってあると嬉しいよね?

 

 

最後に、好きなランドセルを背負わせて頂きました?

小学校入学に向けて期待が膨らみますね。

みんなとても似合ってます?

 

帰り際にお土産のキーホルダーを頂きました。

お家に帰ったら、工場見学のお話をたくさんしてくれるといいな。

なかなか見られないランドセル作りの工程でした。