【はこべ室】りんご狩りに行ってきました?

今年もりんごがおいしい季節になりました。

子どもたちは、ふじりんご?2つをもぎ取り体験させて頂きます。

年中・年長児は滋介フルーツガーデンさんのりんご畑にお邪魔しました。

広いりんご畑を案内してもらい、りんごのもぎ方を教えて頂きます。

どのりんごがいいかな~とりんご選びに時間をかけるお友達もいれば、直感で決めるお友達もいました。

いざ決まると、りんごは簡単に枝から取れるので、子どもたちはびっくり!

大きさにもびっくり!

自分で選んだりんごは特別おいしい!!

甘い蜜が見えるまで食べ続ける子どもたちでした✨

今年もおいしいりんごをありがとうございました?

新型コロナウイルス感染症発生について(第1報)

11/26(土)園児1名が新型コロナウイルス感染が判明し、本日(11/29)園児3名と職員2名の感染が判明いたしました。

当該クラスについては、12/2(金)まで閉鎖の対応とさせて頂きますので、ご理解の程よろしくお願いいたします。

現在、会津保健福祉事務所の指導の下、収束に向け対応をしております。

園児、保護者、職員ならびに関係者の安全を最優先に対応してまいりますので、ご配慮とご協力の程よろしくお願い申し上げます。

【年長・年中児】ランドセル工場を見学?

今日はランドセルの羅羅屋さんにお出掛けです?

会津ショールームに年長・年中児が工場を見学させて頂きます。

 

機械を食い入るように見たり、工程を教えて頂いたり。

興味津々の子どもたちです!

 

年長児は以前自分が描いた「ランドセルの絵」を見つけて大喜び✨

飾ってあると嬉しいよね?

 

 

最後に、好きなランドセルを背負わせて頂きました?

小学校入学に向けて期待が膨らみますね。

みんなとても似合ってます?

 

帰り際にお土産のキーホルダーを頂きました。

お家に帰ったら、工場見学のお話をたくさんしてくれるといいな。

なかなか見られないランドセル作りの工程でした。

 

【はこべ室】3年ぶりの SPORTS DAY✨

新型コロナウイルス感染症感染防止対策のため、ここ2年間は『SPORTS  FESTIVAL』として園内で園児と保育士との行事でしたが、今年は以前のように仁愛高校体育館をお借りして、『SPORTS DAY』として保護者の方の応援のもと、行うことができました✨

感染対策を取りながらの運動会。参加園児は3歳児~5歳児の園児と限定して行いました。

年長児による、『体操パフォーマンス』。マット運動や鉄棒、跳び箱を披露しました。

 

年中・年少児によるダンス? 『宇宙たいそう』

旗?を持ってノリノリです?

 

年長児の『よさこい』は気合いが入っていましたよ!!

 

お家の方にたくさんの拍手をもらい、満足気な表情の子どもたちでした✨

子どもたちの自信につながる素敵な『SPORTS DAY』でした。

 

【はこべ室】季節の果物を満喫しました?

9月の園外保育は「フルーツ狩り」に出掛けました!

おいしいプルーンを目当てに?

なかなかプルーンを食べる機会がないですよね?

いつもお世話になっている『がぶりガーデン』さんの果樹園では、甘くておいしいプルーンが食べられるんです!

初めて食べる園児は、恐る恐るカブリついていましたよ?

大きいので、1~3個でお腹いっぱいになります。

プルーン・りんご・ぶどうの三種類を食べました。

ぶどうは、いくつもの種類が食べれて、食べ比べをさせていただきました✨

好きな果物をたくさん食べたり、初めて食べる果物がお気に入りになったり、季節の果物をお腹いっぱい食べて満喫してきました?

園に到着したら、給食の時間がすぐやってきて・・・

「もうお腹いっぱいだよ~」の声が溢れていました?