英語の時間?

?あり組さんの英語の時間です?

 

月曜日 テリサ先生

水曜日 イザベラ先生

金曜日 アイリーン先生

はこべ室やかたつむり組の先生が来てくれ、

週三回英語の時間があります?

 

今回はテリサ先生の英語をお見せします?✨

 

みんな上手にお座りしていますね?

新年度はお座りが出来なかった赤ちゃんも椅子に座ることが出来るようになりました?✨

 

リズムに合わせて手を叩いています?

パチパチ!と上手でしたよ??

 

うとうとしてるお友達も発見!

英語の歌が気持ち良い子守歌に聞こえたのかな??

 

バイバイソングが一番元気なあり組さんでした?

最後はテリサ先生とタッチ✋

楽しんで英語と触れ合う事ができました✨

?かたつむり組 園外保育【赤べこ公園編】

今日は園外保育であかべこ公園に行ってきました

園バス?に乗るだけでも特別感✨

みんなワクワク? 嬉しそうです?

あらら!泣いているお子さんもいますが、すぐ泣き止んで車窓の景色を楽しんでいました(^_-)-☆

 

あかべこ公園に到着♫

やっぱり1番人気はすべり台✨

上手に順番待ちできたかな~(*’ω’*)

草がたくさん生えていてもへっちゃら!ずんずん進みます。

あら☺いいかんじです?

すいすい~~~楽しいね?

おっきいね~とみんなびっくり( *´艸`) 

その様子がかわいかったです。

暑かったので、ちゃんと水分補給? 園バスの中は涼しいね。

見てください❣  Aチームさん 並ぶのが上手になってきました。

かたつむり組のみんなとあかべこさん (^^♪

 

帰りのバスのなかで

『せんせい、またいこうね』と何度もつぶやいていた子どもたちでした?

 

さくらんぼ狩りを楽しみました♫

6月14,15,16日に北会津のがぶりガーデンさんで『さくらんぼ狩り』を楽しんで来ました!!

子ども達は久しぶりの園外保育にとても嬉しそう?

食べ慣れないお友だちはいないかな!?種を出せるかな!?飲み込まないかな!?と先生達はハラハラ気味でしたが、子ども達はさくらんぼを見つけると、お店の方に教わった取り方で上手に食べていました。

赤いさくらんぼを見つけるのが上手!!

種は紙コップに出します。どのくらい食べたか分かるから、お友達同士で見せ合っていました。

手を伸ばせばさくらんぼが手に届きます✨

園に戻ったら給食の時間・・・

すでに、さくらんぼでお腹いっぱいになりました!!?

 

防犯教室を行いました

今月予定していた不審者対応訓練は、コロナ禍のため中止になったので、

園内で防犯教室を行いました。

もしも、不審者があらわれたらどうしたらいいのでしょう?

はじめに「いかのおすし」の紙芝居を見ました。?

みんな興味津々・・・「こわい~」?と不安そうな子も・・・

次に、先生達が不審者と子どもの役になって劇をしました。

知らない人には・・・

ついていかない、車にらない、お声を出す、ぐに逃げる、らせる

しっかり覚えて、大切な命を守りましょうね。?

かたつむり組 遠足ごっこ?

かたつむり組でも5月に予定していた春の遠足は、新型コロナウイルス感染症予防の為、中止になりました。

そのかわりに、遠足当日は保育園の向かいにある公園でいっぱい遊んだ後、お部屋で、手作りお弁当を食べました?

 

公園に着くと、「遊ぶときのお約束」を真剣に聞いている子ども達です。

 

公園ではブランコやすべり台やジャングルジムなど思い思いに遊具であそび、子ども達も楽しそうでした?

 

保育園に戻ると待ちに待ったお弁当?

子ども達もわくわくそわそわしていました?

 

お家の人が作ってくれたお弁当はとっても美味しかったようでみんなあっという間にお弁当がきれいになっていました✨