お花見にいきました!

新年度になり、新しいクラスでお花見に出かけました!

年長クラスのお友達は、とっても良いお天気の日に、歩いて会津大学まで行きました!

桜がとてもきれいな道を歩いて行くとあっという間に構内に着きました!

広場で身体を思い切り動かして遊んできました!

 

小さいクラスのお友達は、近くの公園にお弁当やお菓子を持ってお花見にいきました!

桜きれいだね~🌸

お外で食べるおやつもいいね♫

水筒での水分補給に夢中で、なかなかカメラを向いてくれない1歳児さんです😄

 

シートを広げて、ランチの準備が整いました!

さあ、今日の昼食は何かな~(ウキウキ)

今日のメニューはおにぎり🍙

スープの代わりに、アップルキャロットを飲みました。

おやつも少し食べて、大満足の笑顔を見せてくれました!!

桜の木の下で食べるお弁当はいつもと違ってとてもおいしいね!!

お腹がいっぱいになったら、公園でたくさん遊んできましたよー!!

手を伸ばせば桜の花に届きそうだね!

今年度も、行事や日常の写真を通して、元気な水輝のお友達の様子を見て頂けたらと思います!

どうぞお楽しみに!!

 

 

年長児 飯盛山に行ってきました

年長児の園外保育は「飯盛山」に出かけました。

お天気が良くて、参拝日和✨

石階段の足取りも軽いね?

会津の歴史のお話を聞いて、参拝しました。

「発表会では「白虎隊剣舞」をします。」と報告するお友だちもいたようです。

みんなで鶴ヶ城を探します?

見つけると嬉しい歓声が聞かれました。

 

「さざえ堂」に入ることもできた子どもたち。

こわいな~どうなってるんだろう?と不安の中、慎重に歩く子どもたちでした。

「また来たい!!」

郷土の歴史に触れた日になりました。

楽しかったハロウィン?

水輝の大きなイベント「ハロウィン」当日。

コスチュームに着替えて準備OK✨

 

はこべ室のお友だちは、まずホールに集合です。

ノリノリの曲でみんな一緒にダンスを踊って盛り上がりました?

お友達や先生たちに「かわいい?」「かっこいい?」と声をかけられて、恥ずかしいけど嬉しい表情を見せてくれた子どもたち?

みんな似合ってる~✨英語圏職員とハイポーズ?

続いて、園外をパレードしました。

保護者の方が沿道や公園内でご厚意でのお菓子を子どもたちに渡してくれました?

「Trick or treat」「Happy Halloween」と子どもたちの声が至る所で聞かれました。

保護者の方には衣装のご準備等、大変ありがとうございました。

子どもたちが英語圏文化に触れ合い、イベントを楽しめるのも保護者の方のご理解ご協力があるからこそなので、大変ありがたく思います。

 

慰問に行ってきました

ハロウィンを前に関連施設へ慰問に出かけて来ました?

まず最初に天生に伺いました。

様々なコスチュームで伺ったので、利用者の方に大変喜んでいただきました?

利用者の方から「3歳くらいはまだ恥ずかしいなぁ」「このくらいが一番かわいいいなぁ」「お上手お上手?」「また来てね~」とたくさんお声をかけていただきました。

続いて気生苑に伺いました。

 

曲に合わせて拍手をしてくれたり、「上手!上手!」「お姫様いたな~」「可愛いな~」と笑顔をみせてくれた利用者さんたちでした?

 

天生では施設長よりお菓子をいただき、気生苑では利用者の方からいただきました?

握手をしたり、お礼を言って手を振って応える子どもたち。

利用者も子どもたちも楽しい時間になってくれたようで嬉しかったです?