防犯教室を行いました

今月予定していた不審者対応訓練は、コロナ禍のため中止になったので、

園内で防犯教室を行いました。

もしも、不審者があらわれたらどうしたらいいのでしょう?

はじめに「いかのおすし」の紙芝居を見ました。?

みんな興味津々・・・「こわい~」?と不安そうな子も・・・

次に、先生達が不審者と子どもの役になって劇をしました。

知らない人には・・・

ついていかない、車にらない、お声を出す、ぐに逃げる、らせる

しっかり覚えて、大切な命を守りましょうね。?

かたつむり組 遠足ごっこ?

かたつむり組でも5月に予定していた春の遠足は、新型コロナウイルス感染症予防の為、中止になりました。

そのかわりに、遠足当日は保育園の向かいにある公園でいっぱい遊んだ後、お部屋で、手作りお弁当を食べました?

 

公園に着くと、「遊ぶときのお約束」を真剣に聞いている子ども達です。

 

公園ではブランコやすべり台やジャングルジムなど思い思いに遊具であそび、子ども達も楽しそうでした?

 

保育園に戻ると待ちに待ったお弁当?

子ども達もわくわくそわそわしていました?

 

お家の人が作ってくれたお弁当はとっても美味しかったようでみんなあっという間にお弁当がきれいになっていました✨

 

給食の様子を紹介します♫

「今日の給食は何!?」「デザート何かな~?」と給食を楽しみにしている子どもたち。

水輝では、コロナウイルス感染防止対策で、給食・おやつ時にはパーテーションを活用しています。

今日のメニューは、チキンライスにエビフライ。バナナが付いていて、大人気でした?

笹かまぼこを初めて食べたお友だちからは、「これおいし~い!!」「もっと食べられるんだけど?」と、嬉しい声が聞かれました。

エビフライの尻尾をきれいに残すお友だちもいれば、ガリガリ全部食べるお友だちもいました!

パーテーション越しに見えるお友だちの様子に安心して、毎日給食を楽しんでいます?

パーテーションが無くても安心して食事を楽しめる日が来る事を願うばかりですね。

かたつむり組 園外保育にいってきました!

かたつむり組の新年度がはじまり一ヶ月が過ぎようとしています。

今日は園外保育でバスに乗ってふれあい広場に行って来ました??

園バスが初めてのお友だちも多くみんなわくわくしていていました!

 

 

大型遊具に大興奮でした?

来月はどこに行くのか楽しみですね!

 

あり組さん?お花見に行って来ました?

 

入園・進級してからあっという間に二週間が経ちました。

初めの頃は、緊張したり泣いたりしていたあり組のお友だちでしたが、

園生活に少しずつ慣れて、可愛らしい笑顔が見られるようになってきました?

今日は?あり組(0歳児クラス)?のお散歩の様子を少しご紹介したいと思います?

 

 

今年は暖かい日が続き、桜が早く咲いたのでお花見に行って来ました?

お部屋では泣いているお友だちも、散歩車に乗るとにっこり?

みんなお散歩が大好きです!!

桜の前で写真を撮ると、しっかりカメラ?に目線を向けてくれました?✨

みんなカメラ目線で可愛いですね?

 

歩けるお友だちはよいしょ!よいしょ!と坂登りをしていました?

登るのはもちろん、ずるずる~と降りてくるのも楽しかったようで、

何度も繰り返して登っていました?

がんばって~?

 

たくさん遊んだ後はちょっと休憩タイム?

草の上での~んびり座っていました☀

たくさん動いてお腹がすいたのかな❓

“ご飯食べる人ー?”と声をかけると

「ハイ!」と元気いっぱいお返事してくれました?

 

 

お天気にも恵まれて、桜と子ども達の笑顔が最高のお花見でした?? 

またお散歩に行こうね?