2024<園全体>鬼が来た~?

毎年恒例の『豆まき』をしました。

あり組には赤鬼さんが来ましたよ。

豆まきに向けて普段から豆まき遊びをしていたので、鬼さんとは仲良し?

こわ~い鬼さんだと思ったら・・・

笑顔の先生でしたね~?

鬼さんよりもカメラマンさんに泣いてしまうあり組のお友だちでした(笑)

 

かたつむり組には、赤鬼と青鬼が登場しました!

鬼の的を使って豆まきの練習をしてましたが、本物の鬼が登場したらやっぱい怖いしビックリだよね?

カラーボールを投げて鬼退治が終わった後はみんなで一緒に記念撮影?

鬼は怖いし気になるし…カメラも向かないといけないし…

何処を向いていいのか分からなかったね?

 

最後は、はこべ室の豆まきです。

裃を着て、手作りの枡を持って鬼の登場をドキドキして待ちました。

鬼の登場に様々な反応を見せていたはこべ室のお友だち。

心の鬼退治をしたので、福の神の先生が、枡にたくさんのお菓子を入れてくれましたよ✨

はこべ室の豆まきでは青豆を使用したので、終了後は先生総出で青豆の回収&お掃除をしました。

鬼さんたちは、青豆をたくさん当てられて痛かったそうですよ。

みんな勇気を持って鬼退治したんですね。日本の風習を満喫した日でした。

2024<園全体>清め祓いを体験しました。

当法人であります、社会福祉法人温知福祉会の清め祓いを本日、当園ホールで行いました。

昨年は、感染症が流行したりと園にとって災いが多かったため、理事長の計らいで行っていただきました。

蚕養国神社から神主様にお越し頂き、法人関係者・はこべ室園児・職員が参列しました。

2階保育室からは、あり組のお友だちが不思議そうに&「こっちを見て」とガラス越しにアピールしていて可愛らしい様子を見せていました。

緊張の場を和ませてくれましたよ?

神主様の準備が整うと、早速始まります。

はこべ室園児は場の雰囲気を感じてか、静かに参列していて凄く大人に見えました!!

聞き慣れない言葉でも、周りの人を見て、真似て、同じように取り組む姿に感動です!!

法人局長、園長の玉串奉奠の後に、園児を代表して年長さん2名が玉串奉奠をしてくれました。

代表のお友だちと一緒に園児全員で「二礼二拍手一拝」。

 

緊張感の中、無事にお祓いが終わりました。

 

おやつの時間では、お祓いいただいたおやつを全園児で食べましたよ。

神様にお供えした御供物の「お下がりのお裾分け」。

口から頂いて体の中に神様の力を取り込めるそうです。

神主様が教えてくださいました✨

 

本日はお忙しい中ご参列いただき、ありがとうございました。

 

 

2024<園全体>だんごさしを楽しみました

会津の小正月行事であるだんごさしをしました。

手のひらで上手に丸める子どもたち?

手慣れたものです?

丸めすぎて丸くならずにボロボロ崩れるお友だちもいましたが、それもいい経験です?

別のだんごを手に取り、再チャレンジ!!

「できたよー!!」と嬉しそうな表情を見せてくれました?

茹で上がっただんごやお飾りを枝に付けたら完成✨

かたつむり組とあり組のお友だちがだんごさしの木のしたで写真撮影をしてくれました。

今年もきれいなだんごの花が咲きました。

一年間、病気やケガに気を付けて元気に過ごしましょうね✨

 

2024<園全体>明けましておめでとうございます?

本年もよろしくお願いいたします。

1月4日から当園の保育が始まりました。

子どもたちの声が聞こえると、気持ちが明るくなるし、元気が出ます✨

これからも行事を通して子どもたちの生活の様子をお知らせしていきます。

今年も園児と楽しく、成長を見つめながら保育していきたいと思いますので、

どうぞよろしくお願いいたします。

 

当法人 理事長のご挨拶YouTubeをぜひご覧ください?

2023<園全体>明日は発表会です❣

12月16日は、いよいよ発表会です。今年も1部と2部に分かれて行います。

インフルエンザ感染や体調不良のお友だちが増えた時期があり、練習が出来ない時期が長かったので不安がありましたが、子どもたちはそんな不安を安心に変えてくれました✨

明日を迎えられることがとても嬉しいです?

 

11日、14日にリハーサルを行いました。

その時の様子をご紹介します✨

あり組さんは、初めての発表会。手遊びにダンス、リズム遊びと盛りだくさんの発表ですよ。

先生お手製の「ガラガラ」がお気に入りです?

かたつむり組さんは、1歳児と2歳児が分かれて発表します。

緊張しちゃうよね~。

リハーサルではダンスできなかったけど、今日はノリノリでダンスしていました。

明日も気持ちがのってくれるといいなぁ。

2歳児は開会のことばをお話してくれます。

すごく上手なんです!!かわいいダンスも見せてくれます!

お楽しみに?

2部は3歳~5歳児のはこべ室の発表です。

年長さんの白虎隊、カッコイイですよ。

フィナーレは、はこべ室全員が登場します。元気な歌声をお楽しみに❣

 

明日は、たくさんの拍手をよろしくお願いします。