かたつむり組*園外保育

 

 

 

 

東部公園に園外保育に行ってきましたー!!

 

 

バスに乗るとテンションも上がる子ども達☆

運転手の髙木さんに元気よく挨拶をすると、おしゃべりが止まりません(笑)

 

 

 

 

 

東部公園のすべり台、階段がない!?

そして先生もどこでカメラを構えればいいのかわからない(笑)

 

 

 

どっちも滑るから「のぼれな~いっ」なんて言いつつも、滑り落ちるのだって楽しくてキャーッとはしゃぐ声が響きます♬

 

 

 

 

グルグル巻きの遊具、バネみたいにボヨンボヨ~ンと跳ねて上まで登るとちょっぴり怖くなっちゃう…

 

 

 

 

この高さでも揺れると怖いよ~?

 

 

 

 

 

揺れる遊具もやっぱり人気✨

 

ひとりでユラユラしても、お友達と一緒でも楽しいっ!!

 

 

 

 

 

丘の上から「おーいっ!」叫んだり、走って下ったり

遊具がないところでも、とっても楽しく遊んで来ました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰りのバスでは、鶴ヶ城の周りをドライブして戻ってきました☆

また園外保育でお出かけしようね~!!

 

 

 

 

 

施設慰問に行ってきました!

 

7/4、多生苑西栄町 7/10、レジデンス桜子 への施設慰問に行き

利用者の方に踊りなどを披露してきました。

 

年中のみつばち組男の子は、ケボーンダンスで元気よく、

 

女の子は、アロハ・エ・コモ・マイでかわいらしく、[

 

 

年長のあげはちょう組は、南中ソーランでよさこいをカッコよくできました。

 

 

最後にみんなで せかいじゅうのこどもたちが を歌いました。

 

 

たくさんの歓声と拍手とお土産まで頂き大満足でした。

 

かたつむり組もプールに入りました☆

お天気が悪くてなかなかプールに入れなかったかたつむり組ですが、暑すぎず寒すぎずの今日!今年度初のプール活動でしたっ!!

 

曇り空で気温もそんなに高くはありませんでしたが、子ども達がプールサイドに出てくると日差しが…!?

 

 

温水プールなので水温は32℃と暖かくて、水に入っても寒くなくて気持ちがいい◎

 

 

最初はちょっぴり怖くてお友達から離れられなかったり、固まってしまって動けなくなってしまったり…

 

 

 

 

少し慣れるとお互いに水を掛け合って、「キャーッ✨」と楽しそうな笑顔や声がたくさん!!

 

 

 

腕にアームを付けてプカプカ~♪

水に浮くのを楽しめるのもちょっと深さのある水輝のプールならでは(^^)

とっても楽しそうな子ども達でした!!

 

 

 

 

 

 

 

かたつむり組のプール活動は毎週火・木

お天気がいい日はたくさん水遊びを楽しみたいですね☆

 

 

 

 

 

☆七夕誕生会がありました☆

 

 

 

 

 

今年の七夕は日曜日!

プリスクール水輝では一足先に7月のお誕生会と一緒に七夕会を行いました(*^▽^*)

 

 

 

 

7月生まれのお友達は5名!!

残念ながらお休みのお友達もいたけれど、インタビューに堂々と答える

かっこいい7月生まれさんでした☆

 

 

 

 

 

生活の中で毎日英語を楽しんでいるから先生もお友達もこんなにステキな表情◎

ステージの上だけど、いつもの会話の風景みたい♪

 

 

 

 

 

 

July-born friends!Congratulations!!

 

お祝いのお歌は『たなばたさま』と『きらきらぼし』

『きらきらぼし』は1番が日本語・2番は英語(^^♪

あり組のときからずっと歌っているので、英語でも大きな声でとっても上手!

 

 

 

 

 

お歌のあとは、ペープサートを使ったたなばたのおはなし

 

とっても集中して見ていた子ども達です!!

 

 

 

大きな天の川にたくさんのキラキラお星さま★

 

 

 

最後にはこんなステキなお願い事もありましたよ(^O^)

 

 

 

プリスクール水輝のおともだちが

まいにち げんきに たのしく すごせますように…

 

 

 

 

 

 

七夕飾りをしました

 

 

もうすぐ七夕ですね。

みなさんは七夕の短冊にどんなお願い事をしましたか?

 

 

プリスクール水輝では今年もたくさんの短冊が飾られました☆

 

 

 

お家の方に書いてもらった短冊

自分で書いた短冊

 

叶いますようにと願いを込めて笹に飾りました!!

 

 

 

 

色鮮やかな短冊と笹飾りの下で記念撮影◎

 

 

 

どんな短冊を作ったのか、上を見上げて探すのも楽しいですね!

 

みなさんの願い事が叶いますように・・・