10月生まれのお友達、お誕生日おめでとう!
これからの成長が楽しみな6人のお友達です♡
今回の担当はあり組さんの先生。
キラメイジャーになって登場!
ヒーローの登場に子ども達からは歓声が!!!
曲に合わせてノリノリです?
キラメイジャーと一緒にダンスを楽しみました?
「調理室が火事だー!!」の声が聞こえたので、駐車場に避難です。
泣かないで避難出来たかな!?
クラス帽子で口を押さえて避難するはこべ室のお友達です。
防災キーワードの『おかしもち』を改めて確認しました。
プリスクール水輝
10月生まれのお友達、お誕生日おめでとう!
これからの成長が楽しみな6人のお友達です♡
今回の担当はあり組さんの先生。
キラメイジャーになって登場!
ヒーローの登場に子ども達からは歓声が!!!
曲に合わせてノリノリです?
キラメイジャーと一緒にダンスを楽しみました?
「調理室が火事だー!!」の声が聞こえたので、駐車場に避難です。
泣かないで避難出来たかな!?
クラス帽子で口を押さえて避難するはこべ室のお友達です。
防災キーワードの『おかしもち』を改めて確認しました。
10/21(水)
かたつむり組の1~2歳児さんも運動会を行いました!!
今年はお部屋とホールだけのミニ運動会ですが、毎日の保育の中で少しずつ練習をしてきた子ども達✨
準備体操はAction Song!!
練習じゃなくても「せんせー!Na~Na~Na~やって!!」とリクエストするくらい、子ども達も先生達もノリノリ?
☆ここからはマット運動☆
両手をまっすぐ横に伸ばして~黒い線の上をそお~っと、そお~っと?
真剣な表情もかっこいいねっ!!
お次はウサギさんになってピョンピョンピョン?
2歳児さんはさすが!スピードも速くて上手!!
でも1歳児さんも負けてませんっ!!
わかりにくいかもですが、ちゃ~んと浮いてるんです✨
一生懸命ジャンプする姿がとってもかわいい?
最後は身体をまっすぐにしてゴロゴロ~
これがなかなか難しいんです?
腕や足が曲がると、、、あれれ~??マットからはみ出ちゃう?
みんなで応援しあったり、楽しみながら出来ました◎
☆今度は玉入れ☆
!!
Mission!!
先生達が持っている袋にカラーボールを全部入れよう✊
逃げる先生を追いかけて、どんどんボールを投げ入れていく子ども達!!
元気すぎて写真が撮れませんっ(笑)
お部屋での競技はここまで!
最後はホールに移動してかけっこをしました✨
みんなアイリーン先生に注目して~
Ready steady go!!!
走ってくる子ども達の笑顔!!
上手く写真に撮れないのが先生は悔し~い?
ひとりずつアンパンマンのメダルを貰って、記念にパシャッ?
かたつむり組、1~2歳児さん!とっても良く頑張りました?
いつもの保育室でリラックスして出来て、楽しいミニ運動会だったね✨
10/12(月)14(水)15(木)にスポーツ大会を行いました。
スポーツ大会1日目は、開会式、かけっこ、リレー!!
心配していた天気にも恵まれ、みんなで広場を駆け回ります。
かけっこで速く走れて喜ぶお友達、リレーで負けてしまって悔し泣きをする
お友達と様々でしたが、全員が最後まで一生懸命走り抜くことが出来て
嬉しかったです。
2日目は、玉入れでした。年少さんにとっては、なかなか難しい競技ですが、
みんな一生懸命ジャンプして投げて頑張りましたよ。
1回戦目は、引き分け!2回戦目は、白組が勝ちました!
3日目は、マラソン大会応援と閉会式!!
年長、年中さんのマラソンを「ガンバレー!!」と
大きな声で応援しました。全員が完走して立派でした。
閉会式では、ご褒美メダルをもらい、おいしいジュースを飲んで
ご満悦のてんとうさんでした!!
10/12(月)14(水)15(木)スポーツ大会を行いました。
1日目のかけっこやリレー大会は、クラスのお友達と一緒に楽しむことや
競うことを経験しながら、頑張ろうという気持ちや負けて悔しい気持ちが
育ち、より一層お友達との繋がりも強まったように感じます。
2日目は、長縄跳び大会!毎朝ホールで何度も繰り返し楽しんで練習していました。
その練習の成果が充分に発揮でき、中には100回以上もとべる子もいて
拍手喝采でした!!
3日目は、マラソン大会!途中転んでしまった子がいましたが
「ガンバレー!!」の声援に泣かずに立ち上がりゴールできました。
膝に血がにじんで痛々しかったですが、その姿に成長を感じ
うるっときてしまいました。
この大会を通して最後まで諦めないで頑張るという心の成長や
これからのステップアップにつながることと思います。
10/5(月)12(月)14(水)15(木)にスポーツ大会を行いました。
☆リレー、かけっこ大会
リレーでは、追う側も追われる側も真剣に走っていてかっこ良かった年長さん。
今年は、白組が勝ちました!!
練習では、中々勝てなかったので大喜びの白組さんでした。
かけっこ大会では、練習の時とは違うメンバーが3位入賞で
驚かせてくれました!
何が起こるかわからないところが醍醐味です!!
☆縄跳び大会
2回縄跳び大会を行いました。
1回目の記録をこえる目標を持って2回目の大会にのぞんだ年長さん。
見事新記録の回数を跳んだ園児が多くて、応援している側も嬉しくなりました。
もちろん本人達も大喜びでした!
「練習すれば出来るね!!」と笑顔で語る姿が自信に満ちあふれステキでした!
☆マラソン大会
当日は肌寒い気温でしたが、子ども達は「走ると暑くなるよ!!」と
元気いっぱい! 半袖になって走るお友達はやる気満々。
遊歩道を全力で走り抜きました。
あり組(0~1歳児)やかたつむり組(1~2歳児)の
先生や園児も応援に来てくれ
「ガンバレー!!」と声援を送ってくれましたよ。
☆開会式、閉会式での英語での司会
はじめのことば、競技スタート、おわりのことばを1人1人が英語スピーチで
担当してくれました。大きな声で自信を持って話す姿は、さすが年長さんです!