0歳~2歳児の、ホールで遊んでいる様子を紹介します✨
ホールで遊べる遊具は、ブロック・フープ・積み木・ボール・ピアノ・車の乗り物・ロディなどがあります。
毎回、何種類かの遊具で遊んでいます。
今日は、ブロック・フープ・積み木を出して遊びました?
変身してなりきって遊ぶ姿はたくましくて、かっこいいです✨
どこまで積み上げられるかな??
バランス良く積み上げていて上手!!
本物のピアノに触れて楽しそう✨
キレイな音をたくさん聞いて、感じて欲しいな?
プリスクール水輝
0歳~2歳児の、ホールで遊んでいる様子を紹介します✨
ホールで遊べる遊具は、ブロック・フープ・積み木・ボール・ピアノ・車の乗り物・ロディなどがあります。
毎回、何種類かの遊具で遊んでいます。
今日は、ブロック・フープ・積み木を出して遊びました?
変身してなりきって遊ぶ姿はたくましくて、かっこいいです✨
どこまで積み上げられるかな??
バランス良く積み上げていて上手!!
本物のピアノに触れて楽しそう✨
キレイな音をたくさん聞いて、感じて欲しいな?
お天気がいいこの日、塩川の御殿場公園に園外保育に出掛けました。
今年の年中さん。みつばち組のお友だちです。
ポーズがかわいいね?
年少さんのてんとうむし組のお友だちも、ハイ・ポーズ?
水筒を置いて、さあ楽しい時間の始まりです?
待ちに待った公園での園外保育。嬉しさが溢れ出す子ども達です!
順番を守ったり、譲り合って楽しみました?
たくさん遊んだ後は、菖蒲が植えてある横をお散歩しました。
「おーい、ムシさんー」と声を掛けたり、「また公園行く?」と名残惜しそうに話していましたよ?
先生達は、「菖蒲が咲いたらまた来たいな?」と思いながら歩きました?
年長クラス恒例の「会津大学でのお花見」を兼ねた、お散歩に出掛けました。
お天気が良くて、気分が高まる年長さん✨
月刊誌の付録『はるのずかん』を持って出発です!!
桜は散り始めていましたが、春を探しながら目的地を目指します!!
広場で遊んだり、春探しをして楽しんだ後は、お待ちかねの『ちょっと一息、おやつタイム?』
帰り道も歩くので、『おやつタイム』が歩く意欲を引き出してくれることを願います?
春の生き物よりも、キレイな草花をたくさん見つけられたようですね?
帰り道はと言うと・・・
歩き疲れて言葉が出なかったり、愚痴をこぼしていたりと、表情が行きと帰りでは全く違う年長さんでした?
お疲れさま?《環境依存文字》
今年度、初めての避難訓練を行いました。
隣家が火災とのこと?
はこべ室のお友だちは急いでホールに逃げます!!
驚いて泣いてしまうお友だちもいましたが、しっかりホールに逃げることができました✨
あり組のお友だちも階段を降りて避難します。
いつもと雰囲気が違うことに気付いているみたい。
急がず、焦らず、慎重に降りてくれました✨
かたつむり組のお友達がホールに集まって来ました。
泣いているお友だちもいますが、避難できたのでもう安心です。
先生が人数確認をして避難完了!!
どのクラスも緊張感がある避難訓練でした。
毎月、火災・地震・不審者の避難訓練を実施しますので、その様子をまたお伝えしたいと思います。
新学期が始まって2週間。
進級した嬉しさと、新しい生活リズムに戸惑いが見られるはこべ室の園児たちですが、毎日元気に登園してくれています。
今日は、近くの公園の桜が咲いたので、早速お花見散歩に出掛けて来ました?
お散歩の途中、水分補給のためにひと休み。
公園内の桜がとてもきれいでしたよ✨
みんなで桜をバックに「はい・ポーズ?」
年長さんはその日の午後に再度公園へ行き、卒園アルバムの撮影を兼ねて遊んで来ました?
年長さんにとって、園生活のすべてが最後の思い出になるので、たくさん写真に残していこうと思います!