2023<0歳児>元気に過ごしています?

0歳児のあり組さん。

ホールでは、ブロックや積み木で遊んでいます。

 

絵本も大好き?

集中して見てくれるから、たくさん読み聞かせしまいます?

 

ランチの時間。

今日の給食は何かな?

「きゅうしょく?きゅうしょく?うれしいな?」のお歌を聴いていたら眠くなっちゃったかな?

給食の後は午睡の時間です?

2023<年中・年長>おいしいさくらんぼ?いっぱい食べました?

6月の園外保育で、さくらんぼ狩りに出かけた年中・年長さん。

いつもお世話になっている、がぶりガーデンさんに行きました?

さくらんぼの取り方、種の捨て方を教わった子どもたちは、先生と一緒に手が届く木を見つけに、広いハウス内を移動しました。

取りやすい高さにたくさん実がなっていて、子どもたちは大喜び?

赤くて大きなさくらんぼを見つけて、お腹いっぱい食べて来ました?

いつもおいしい果物をありがとうございます✨

2023<園全体>歯科検診をしました

6月

会津中央病院の歯科衛生士さんに『ブラッシング指導』をしていただきました???

正しい歯のみがき方を教えてくれましたよ✨

歯ブラシの持ち方から教えてもらいました?みんな真剣に歯を磨いていました。

ブラッシング指導が終わると、歯科検診をしました。

ドキドキ気味の子どもたちでした。

大きな口を開けようとみんな頑張ってくれました!!

 

2023<はこべ室>交通安全教室を行いました。

6月2日に交通安全教室を行いました。

当日のお天気は雨☔。外での交通安全教室は出来なかったけど、ホールでお話を聞いたり、横断歩道の渡り方を教えていただきました✨

 

標識ゲームでは、みんな良く見て聞いて、楽しく取り組んでいましたよ。

「もう一回やりたい!」と催促の声が出ていました?

 

最後に交通安全のDVDを見て、指導員さんに教えてもらったことの再確認をしました。

2023<年少>はじめての☆☆☆

入園・進級して、はじめての体操教室。

体操着に着替えて、帽子をかぶって、上履きを履いて準備完了!

ホールに移動して準備体操から始めますよ。

先生と一緒に体をほぐす体操から?

お馬さんに変身して歩きます。おしりを高く上げてパカパカパカ?

マットとも仲良くなろうね?

ジャンプしたり歩いたり。たくさん体を動かしました。

体操教室では運動遊びを楽しんで行っていきますよ。

 

次は、はじめての造形教室。

あいづ工作クラブの講師による造形教室を楽しみました。

今日のテーマは『新聞紙と仲良くなろう』です✨

大きな新聞紙をビリビリ切りますよ。

手で切りやすい向きを教えてもらったので、たくさん切れる年少さんです?

切った新聞紙でプールが出来ました。

先生がプールに宝物を隠す間、みんなはじっと待っててくれました。

新聞紙と仲良く遊んだ後は、新聞紙でおもちゃを作りましたよ。

みんなでパクパクして遊びました。

毎月の造形教室で、絵を描いたり、作品を作ったり、いろいろな素材と触れ合い、作る楽しみを経験していきたいと思います?