朝のお集まりは英語に触れ合う時間でもあります?

 

子どもたちは日常生活の中で、英語を吸収していますが、『朝のお集まり』の時間に、英語に親しむ活動もしています。

 

3~5歳児クラスはベラ先生が出席を取ってくれますよ♫

お名前を呼ばれると「I’m  here」とお返事をする子ども達。

出欠確認が終わると、みんなで今日の日にちや天気を英語で話しています。「Today  is  Friday.  May  7th.」「Today  sunny  and  a  little  cold.」

 

 

子ども達はカードを見ると、すぐに単語が思い浮かぶからスゴイです!!

ベラ先生は日本語も話せますが、生活の中では英語で話しかけ、英語でコミュニケーションを取ってくれます?

 

1~2歳児クラスはアイリーン先生との楽しい英語の時間です。

 

今日はテリサ先生も一緒ですよ♫

英語の先生と歌を歌ったり、音楽に合わせて動いたりと、英語でのリズム遊びを楽しみました!

 

英語が身近で、外国の先生ともすぐフレンドリーな関わりが出来る子ども達です!たくさん英語と触れ合い、英語好きになってくれると嬉しいです?

母の日のプレゼントのためにお買い物体験に行きました。

あげはちょう組(年長)が佐野園芸さんにお買い物体験に行って来ました。

沢山の花や野菜の苗を見て自分の気に入った物を選びました。

 

お気に入りの花を選びレジに並びました。

「これ下さい」と緊張しながらも会計できました。

 

買ってきた花の苗を手作り鉢に植え替えしました!

 

苗をよけながら土をいれるのが難しいと言いながらも楽しんでできました!

そして水あげ!

 

母の日のプレゼントの完成です!

お母さんありがとうとしっかり言えたかな?

元気いっぱいに育てて欲しいですね!

かたつむり組 園外保育にいってきました!

かたつむり組の新年度がはじまり一ヶ月が過ぎようとしています。

今日は園外保育でバスに乗ってふれあい広場に行って来ました??

園バスが初めてのお友だちも多くみんなわくわくしていていました!

 

 

大型遊具に大興奮でした?

来月はどこに行くのか楽しみですね!

 

あま~いいちごをたくさん食べました♪

いつもお世話になっているがぶりガーデンさんでのいちご狩りを楽しみにしていた子どもたち?

「たくさんたべるぞー!!」と気合いが入ります?

 

大きないちごを見つけると、すぐに手が伸びます?

 

果物が苦手なお友だちも、口に運ぶことが出来ました✨

 

取り方を教えてもらったので、簡単に取れました!!

 

「何個食べた!?」「オレ30個!!」「ぼくは15個!!」「食べ過ぎてもうムリ・・・」

十分に楽しめました?

 

自分で見つけて、取って、食べて。素敵な体験が出来ました✨

 

今回は、3クラスを3日に分けていちご狩りをさせて頂きました。

毎回、赤くて大きないちごがたくさん実っていました!!

 

昨年は保育園でもいちごを育ててみましたが、食べられる大きさにはならず?

育てる難しさを経験しただけに、今回のハウスいっぱいに広がるいちごは感動でした?

農園の皆さんに感謝です?

ありがとうございました。

きれいな桜を見に行きました!

暖かい日が続き、あっという間に桜が咲いたので、年長児は会津大学まで歩いてお花見へ。年少・年中児はバスに乗って東部公園へそれぞれお花見を楽しみました!!

 

「どこまで行くのかな?」「どこで遊ぶのかな?」とウキウキドキドキ?

「かるがもいる~!!!」とのお友だちの声にみんなキョロキョロ!!

 

実際はたくさんの『鴨』がお出迎えしてくれました?

 

年長さんになって間もない子ども達。

これから1年、たくさんの成長を見せてくれることでしょう?

よろしくね、年長さん?

 

 

バスの中から小さな丘を見つけました。

「先生待ってよ~!!」バスから降りて真っ先に走り出す子ども達。

 

あっという間に丘の上は子ども達でいっぱいに!!

広い公園を走り回って気持ち良さそう?

 

4月から年少さんになりました♫

はこべ室での生活を楽しんでいる様子が凄く嬉しいです!

いろんなルールを覚えて成長して行きましようね?