6月20日にプール開きを行い、毎週、月,水,金曜日のお天気が良い日はプール活動を楽しんでいます?
てんとうむし組
体を浮かせるお友だちが多いですね!
みつばち組
顔を水につけることに抵抗がありますが、泳ごうとする気持ちが分かります?
あげはちょう組
潜ったり、バタ足で前に進もうとしたりと、おもいっきりプールを楽しんでいます?
みんなプール活動が大好きです?
安全に楽しいプール活動を8月いっぱい行いたいです。
8月末の子ども達はきっと、日に焼けているかな?
プリスクール水輝
6月20日にプール開きを行い、毎週、月,水,金曜日のお天気が良い日はプール活動を楽しんでいます?
てんとうむし組
体を浮かせるお友だちが多いですね!
みつばち組
顔を水につけることに抵抗がありますが、泳ごうとする気持ちが分かります?
あげはちょう組
潜ったり、バタ足で前に進もうとしたりと、おもいっきりプールを楽しんでいます?
みんなプール活動が大好きです?
安全に楽しいプール活動を8月いっぱい行いたいです。
8月末の子ども達はきっと、日に焼けているかな?
6月の年少児園外保育は『会津運動公園』に出かけて来ました。
遠足に続き、公園でたくさん体を動かして遊んできましたよ?
休日、パパやママと遊びに行って、お友達と会う確率が高い公園ですね?
「〇〇くんに会ったよー」「〇くんと一緒に遊んだんだよね」「ロケット公園でしょう」と休日後にはいつも話題になっていますよ。
子ども達に人気の公園ですね?
遊具で遊び慣れている子ども達でした✨
たくさん遊べて満足気の表情を見たら、嬉しくなりました?
暑い夏が始まる前の穏やかな日にお出かけ出来て良かったです!!
7月はどこに行こうかな~♬
5月の遠足は雨で公園遊びが出来なかった子ども達。
今日の園外保育はお天気に恵まれ、バスに乗って出発です?
目指すところは、ふれあい体育館の公園です✨
かたつむり組・あり組の子ども達にはぴったりな遊具で、楽しく遊べます?
最初は怖がっていたお友達も、繰り返し滑って楽しんでいましたよ?
心地よい風が吹いていて、気持ちよく遊ぶことが出来ました。
今日の避難訓練は、地震でもなく、火事でもなく・・・
『不審者対応』の避難訓練でした。
「保育園に知らない人が来たらどうする?」「先生たちはどう対応する?」
スクールサポーターの方に来て頂いて、訓練開始です。
さすまたや椅子を利用して、園児を守る先生達です!
さすまたの効果的な使用方法を教えていただきました。
逆手に取られて危険なこともあるので、注意が必要のようです。
続いて、スクールサポーターの方のお話を聞きました。
みんな真剣でした✨
最後に、『いかのおすし』を覚えましたよ。
みんなの合い言葉ですね?
避難訓練が終わると、『怖い人(不審者)は誰だった?」「〇〇先生だったよね?」「〇〇先生帰ったから違うよ!」「一緒に遊ぼうって言ってたけど知らない人の声だったよ!!」等々、子ども達の興味関心は『不審者』に向いていました?
6月の園外保育。
年長・年中組のさくらんぼ狩りを紹介します。
前日から大雨☔で、今日は中止かな…と思っていたら、いつもお世話になっている北会津の『がぶりガーデン』さんのさくらんぼ園は、ビニールハウス仕様✨
外は雨ですが、ハウスの中は快適でした?
まず、さくらんぼの採り方を教えてもらいました。
みんな真剣にお店の方の手元を見て採り方を覚えました!!
広い果樹園内にそれぞれ移動して、赤くて大きい実を探します?
子ども達の手が届く所に実がなっているので、たくさん食べていましたよ?
高い木の上にある赤い実を見つけると、「先生!あそこのさくらんぼ採って~」とリクエストされます?
先生達は脚立と仲良しになりました?
いちごにさくらんぼ。おいしい果物を作ってくれるがぶりガーデンさんに感謝しながら園バスで帰ってきた子ども達です?
お腹も心も大満足でした?