今日の避難訓練は、地震でもなく、火事でもなく・・・
『不審者対応』の避難訓練でした。
「保育園に知らない人が来たらどうする?」「先生たちはどう対応する?」
スクールサポーターの方に来て頂いて、訓練開始です。
さすまたや椅子を利用して、園児を守る先生達です!
さすまたの効果的な使用方法を教えていただきました。
逆手に取られて危険なこともあるので、注意が必要のようです。
続いて、スクールサポーターの方のお話を聞きました。
みんな真剣でした✨
最後に、『いかのおすし』を覚えましたよ。
みんなの合い言葉ですね?
避難訓練が終わると、『怖い人(不審者)は誰だった?」「〇〇先生だったよね?」「〇〇先生帰ったから違うよ!」「一緒に遊ぼうって言ってたけど知らない人の声だったよ!!」等々、子ども達の興味関心は『不審者』に向いていました?